忍者ブログ
since:20.Sep.2008. 雑食趣味のA型オンナが書きなぐる、A型の片鱗も見せないBLOG
2025 / 05 / 12 Mon. 17:37 ●○●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category¦  TOP
2011 / 03 / 20 Sun. 20:09 ●○●
マンネ:막내とは、韓国語で「末っ子」の意味。
上下関係(?)が厳しい(?)韓国では、必ずと言って良いほどアイドルやグループ内で「年上」と「年下」グループに分けられます。
さらに、最年少は特に可愛がられますね!!というかマンネって呼ばれる。笑
愛情を込めて「ウリ・マンネ」=私たちの末っ子 とかね。

たとえば、少女時代だとソヒョン、SHINeeだとテミン、C.N.BLUEだとジョンシンとミニョク/ミンヒョク、SJだとキュヒョン。

それから、SS501だと顕著ですね。
なぜならばキム・ヒョンジュンssi(リーダー)と
カタカナで書くと同じ名前だから。
日本でもマンネちゃんなんて呼ばれてますね。
でもあんまりファンじゃないから知らない。笑
名前一緒っていうのはね、日本語のカタカナ表記が一緒なだけです。

マンネの名前は、
ハングルだと「김형준」で、
漢字だと「金 亨俊」
ローマ字にすると「Kim HyungJun」

んで、リーダー:キム・ヒョンジュンは
현중/金 賢重/Kim HyunJoong
になりますね。

んでね、そのマンネちゃん。
末っ子キム・ヒョンジュンさん。
わたくし、むっちゃくちゃ好みの顔です。笑

でも最初に知ったのはリダの方でしたね。
リーダーを知ったのは、
「ウギョル」の「サァンチュカップル」
からでしたw笑

GyaO!の配信で見ていたので、その当時(というかその少し前?)に大人気だった、韓国版「花より男子」の花沢類にあたるユン・ジフ役(?)をしてたことを知りませんでしたww
ごめんねwww笑笑
「あー、へー、アイドルなんだー・・・知らんな」としか思っちょりませんでしたw
「花より-」自体、日本のも見てないし、韓国版にリメイクされたのは知ってたけど見てないし。笑

今でもあんまりほとんど知らないけど、でも、リダって・・・
「山P」なイメージ
だよね。じゃない?似てない?笑
ファンじゃないから言える言葉です。笑

でも、ウギョルでファンボ婦人との絡みは「あれがリーダーだなんてっ!!!」て思うくらい可愛かった覚えがある。
あの四次元(韓国では不思議ちゃんのことを四次元キャラというらしい。笑)でSS501ではリーダーでまとめ役になれるのか?w←

実はSS501、今はバラバラの事務所でバラバラに活動しております。
(よく知らんけど。笑)

んで、YouTubeで久々にリダをみつけて、おぉーーー!四次元!と思ってたら関連動画でSS501が出てきて。
マンネちゃんの顔っていうか、行動?
ものすご可愛かったよっていう報告でした。

ヨンファが出てるウギョルには、
CNメンバが時々(見る側として)出てたけど、
SSも出てたのかな?
あ、でも、新居祝いに来たね!(´艸`*)
もっかい見たいな。

リーダーのウギョルだけはDVD化されてるんだよね。
金儲けだなー。ファンボ婦人にも入るのかな?←
(後に2AMのグォンと、B.E.G.のガインとのもDVDになったみたいですな!)

実はウギョル、私GyaO!での1stシーズン頭20話の配信しか見ていないので、
サァンチュ夫婦の最後を見届けておりません。
けど、ファンの方の視聴レビュー読んだら、 ものっそい素敵なラストだったようでした(ノu;`)
そこだけでも見たくなってしまったね。
ファンボ婦人、個人的にすごく好きだったんだよ!!←
尻に敷くでもなく、あやつってるわけでもなく、姐さん女房だからって本当は甘えたいのに甘えるの下手で。
レビューだけで泣ける自分、相当あの夫婦が好きだったんだと自覚w





・・・うわ。ウィキみたら、リダすげえじゃん!!

2011年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震に対して、義援金1億ウォンを寄付した
ソース元 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138183

だってさ!!!!!!!うぎゃ~金持ちすげえなぁおいおい←





とにかく、マンネ!!が好き。
私、“マンネが好き”というか、羨ましいのかも。
あの振る舞いというか、性格的に「マンネ」な人たち。
SNSDのソヒョンちゃん然り、CNのミンヒョクとジョンシン然り。
みんなに愛される天然で面白い可愛いキャラ。

完全に「長女」なキャラの私は、みんなの愛情を一身に受けるマンネたちが羨ましくて仕方がないのです。←

という記事でした。笑
PR
Category¦Word  TOP
2011 / 03 / 15 Tue. 18:53 ●○●
クニャン:그냥:ただ(なんとなくの意味で使うこと有り)
カ/ガ:가:行く
カチ ガヨ:같이 가요:一緒に行きましょう(待って~の意味で使うことあり)
ウェ?:왜?:なぜ?なんで?
ウェンニリヤ?:왠일이야?:なんの用?どうしたの?
ウェン イリエヨ?:왠일이에요?:どうしたの?
ウェン イリセヨ?:왠일이세요?:どうかしましたか?何か用ですか?
ウェ イレヨ?:なにするんですか?
ウェグレ?:왜그래:どうしたの?なんだよ?
ボヤ?/ムォヤ?:뭐야?:なに?なんだ?
ボ?/ムォ?:뭐?:なに?
ボラグヨ?!:뭐라구요?(正しくはムォラグヨ):なんですって?!なんだって?!

「あ~しっうぇぐれよちんちゃ?!」
は基本的に
「くっそ なんだよホント!」
ていう感じかな。
  


続。
Category¦Word  TOP
2011 / 03 / 10 Thu. 13:11 ●○●
そのままコピペ~~
メモ書き程度に貼り付け。笑


韓国語の오빠(オッパ) 형(ヒョン) 언니(オンニ) 누나(ヌナ)の使い分けについて。

오빠(オッパ)と형(ヒョン)、언니(オンニ)と누나(ヌナ)は使用者の性別によって使い分けされる。
これらは語彙的に(つまり韓国語のルールとして)絶対守らなければいけないこと?

例えば日本語で「アニキ」という言葉は男性的ですが男勝りな女性が使ってもおかしくはありません。
韓国語では、ボーイッシュな妹が自分の兄を형(ヒョン)と呼ぶのはおかしいのでしょうか。

また、例えば 弟(つまり男性)が自分の兄を오빠(オッパ)と呼んだら、兄あるいは第三者はどう感じますか?
1)単なる語彙選択ミスと考え何も感じない。
2)特別な何か(弟は女っ気がある)を感じる。

また、恋人などが相手のことを오빠(オッパ)、ときに누나(ヌナ)などで呼ぶそうですが、
同性愛の方達は형(ヒョン)、언니(オンニ)を使用するのでしょうか?






実の兄弟姉妹の間では「オッパ/ヒョン」、「オンニ/ヌナ」は厳格に使い分けられています。従って、弟が自分の兄を「オッパ」と呼べば、一般には「特別な何か」を感じざるをえない。

他人同士の間柄における呼び方については、co3alaさん、chuunenfan2さんのご指摘の通りであると認識しています。年下の女性が年上の男性に対して「ヒョン」を使うケースは、私も何度か遭遇したことがあります。私が当事者から直接聞いた話では、年下の女性が年上の男性に対して「オッパ」と言うと、恋人同士のようないわゆる親しい「男女」の関係を連想するため、自分たちはそのような関係でないことを示す意味で、あえて年上の男性に対し「ヒョン」と言うのだそうです。


男はオッパ、オンニは使いません。ただし年上の女性に甘えるとか冗談半分でオンニは使うこともあります。
若い女性は家族じゃない、親しい先輩とか、恋愛外の社会で会った人にヒョンを使う人もあります。
オッパってなんか親しみも感じさせますので親しくない人にはオッパってあんまり使えないと、
年をとったおばさん同士では自然な場合がおおいけど、
男性が真剣な顔してオンニと近寄ると引けるでしょう。



サラハンダ:愛してる
「サランハンダ」はハンダ体という形で少し無愛想な感じがします。

前記の「サランハンダミョン(愛するなら)」というのは「サランハンダゴ(愛すると)ハミョン(したら)」の略。
間接話法という形で、この「ゴ」以降をとった形=ハンダ体です。
「うまい!」を「マシッタ!」というのも実はハンダ体なんですよ。(形容詞にはnは要りません。)




チョアハンダ:好きだ

韓国語では丁寧語「です/ます」に当たるものが二つあり、タメ口も二つあります。

目上と話すときに使う丁寧語は「ハシプシオ体」と「ヘヨ体」があります。
「ハシプシオ体」は、かなり目上と話すときや、改まった公式の場面で使います。
「ヘヨ体」は、目上と話すとき全般に使われますが、ハシプシオ体よりやわらかい感じがします。

好きです。
チョアハムニダ(ハシプシオ体)
チョアヘヨ(ヘヨ体)

日本語で言うタメ口、ぞんざいな言葉には「ヘラ体」と「ヘ体」があります。
「ヘラ体」は、子供や親しい友達に使われます。また新聞や日記など文章でも使われます。
「ヘ体」は、子供や親しい友達も含めて、広く同等の人たちと目下に使われます。

好き
チョアハンダ(ヘラ体)
チョアヘ(へ体)

「ヂョ」は、日本語の「でしょう/ましょう」に相当する言葉で、相手の同意をもらったり、相手に確認する表現です。

また「~が好き」は日本語で形容詞ですが、韓国語では動詞ですので、「を」に当たる「ウル/ルル」を取るので注意が必要です。「キムチルル チョアヘヨ」(キムチが好きです)となります。
 
Category¦Word  TOP
2011 / 03 / 06 Sun. 11:58 ●○●
疑問が解けたよ~~!!!
オッパとアジョッシの違い。
오빠:おっぱ
아저씨:あぢょっし

 
直訳というか、そのまま日本語に直すと・・・

  オッパ=お兄さん
アジョッシ=おじさん

でも、20代前半でアジョッシは使えるの。
年齢の問題じゃないらしい。

オッパは、「親しい」年上の男性に使うんだって。
だから、知らない年上の男性に「オッパ」って言うのは『敬意がない』ってことになるんだって!!
ほえ~!!

それから、ヒョンニンも男性が年上の男性に向かって「兄貴」と呼ぶときに使うだけじゃなくて、女性が結婚して夫の姉や兄嫁に使うらしい!!
ほぉえ~~・・・ヒョンニン!は男性の特権だと思ってた← 笑

ホントは형님:ひょんにむ なんだけど、最後の「む」は「m」の子音だけだから「ん」に聞こえたんだね!
님:にむ は敬称で「殿」とか「様」って意味だから、
ヒョンニン!は年上の恋愛対象じゃない人に使うこともできるんかな。
 
それでジョンスクは「ヒョンニン!」ってミンヒョクの姉のソナを呼んでたのね。
なるほろ~~~

ちなみに、おじいさんはハラボジ。おばあさんはハラモニ。
それから、「サンタの“おじさん”」はおじさんじゃなくておじいさんで、
韓国では「サンタ“ハラボジ”」w笑

「理由」も発音が「リユウ」なんだ!!
「約束」も「ヤkソk」だし。クじゃなくて、英語発音のkだね。
「時間」も「ジカン/シカン」だしー。
「裁判」は「チェッパン」。なんとなく音が似てる単語すんごい多いよー!

韓国語、「オットケデンゴヤ?!」だったけど、調べだすとノムノム チェミイッソ~^^

オットケデンゴヤ?!:어떻게된거야:どうなってんの?!どうなっとんじゃ?!
ノム(ノム):너무:すごく、とても
チェミッソ:재밌어:面白い

単語帳作ろうかな。笑
Category¦Word  TOP
2011 / 02 / 02 Wed. 09:51 ●○●
韓国語で「兄さん:형」って意味の、
男性が目上の男性を親しみと尊敬をこめて呼ぶ
 「ヒョンニン」
って言い方が素敵ング。

正確にはヒョン・ニム:형님。
「ニム」はサチャンニムとか「様」とか「殿」とか「さん」とか敬称の意味でつけるのね。
だから、本来「兄貴!」と日本語そのままの意味で呼ぶなら
「ヒョン!」ですね。
「兄ちゃん!」みたいな。

それに比べて「ニム」がつくと、
「兄さん!」みたいなちょっと敬意を表した言い方?かな。



私の大好きなキム・レウォンさんは、
あんまり「ヒョン!」って呼ぶことが少ないよね。
身長も高いし、弟的な役はあんまりやらないよね。

食客では「ヒョン」ってよぉく呼ぶねー(´艸`*)
今、限定1話放送の見てる(゚ε ゚*)
素敵ング!
食客のキム・レウォンさんが、素敵んぐー。
ゆえに限定1話放送とか残念すぎる。


キム・レウォンさん主演の映画
 Mr.ソクラテス
が見たすぎて見たすぎて!!


それにしても素敵な手だ。
でかいなーでっかい手だなー


食客では手元がよく映されるから素敵だー


すぐ賭け事にするところがまた可愛いな。




それにしても!!!!!!
韓国のドラマでは日本人がちょいちょいでてくるが・・・
なぜ着物があんな雑なんだ?w
帯は締めてるけど、帯の「端」はどこいったの?笑
結んでよ飾ってよw
海苔巻きみたいに巻いただけでとっても面白いです。
Category¦Word  TOP
 
"MINORI" write all artucles.
Produced by SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.