[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原題:Tais-toi!(黙れ!)
公開年:2004年
制作:フランス
上映時間:85分
監督:Francis Veber
主演:Jean Reno, Gerard Depardieu
寡黙な殺し屋:ルビー。そして、陽気なおしゃべり男:カンタン。
これは好き^^
あらすじ;
続。
青春漫画~僕らの恋愛シナリオ~
原題:청춘만화
監督:イ・ハン
公開年:2006
上映時間:111min
作製国:韓国
出演者:クォン・サンウ、キム・ハヌル、イ・サンウ、チャン・ミイネ、チョン・ギュス、イ・ギョンジン、パク・チビン、チョン・ミン、チェ・ジョンユル、チョ・ドクチェ、キム・ハクチェ、イ・ヨンナン
あらすじ:イ・ジファン(クォン・サンウ)とチン・ダルレ(キム・ハヌル)、13年間、飾らない、変わらない、最高の友情が教えてくれた<運命の愛>
13年間、幼馴染で兄妹のように育ったふたり。今も昔も逢えばケンカばかりのふたり。だが、いつの間にかそれぞれに別の恋人ができた。お互いの微妙なすれ違いを感じつつも、かけがえのない友情は変わらない。そんな中、ジファンはジャッキー・チェンのようなアクション俳優として、ダルレは映画女優としての夢を実現していく。が、幸せもつかの間、突然の交通事故がジファンを襲い、彼はアクション俳優としての道を絶たれることに…。絶望の淵に立つジファンと彼を助けたいと胸を痛めるダルレ。
ふたりが真実の愛に気づいたとき、人生が新たなる方向へゆっくりと動き出す。
8割ネタバレ。力尽きて。
監督:アレハンドロ・アグレスティ
作成:アメリカ
公開:2006年 (日本では2005年)
英語の原題はThe Lake House。
2000年に韓国が作製した「イルマーレ(原題:時越愛)」を、 「マトリックス」のキアヌ・リーブスと「デンジャラス・ビューティ」のサンドラ・ブロックを主演としてリメイクした作品。
あらすじ
湖畔にあるガラス張りのちょっと変わった家。
そこに住んでいた女性が引越しをするにあたり
「転居届けは出しましたが、誤送があればこの住所に送って下さい」
と次の住人に当てた手紙を郵便受けに入れて出て行くことから始まる。
次の住人として入居した男性。手紙を見つけるが、そこには奇妙なことが書かれていた・・・
ネタバレは基本ありません。小出し?笑
ロング・エンゲージメント
監督:ジャン=ピエール・ジュネ
作成:フランス
公開:2004年 (日本では2005年)
フランス語の原題はUn long dimanche de fiançailles(婚約中の長い日曜日)
英語のタイトルはA Very Long Engagement(とても長い婚約)
セバスチアン・ジャプリゾの小説(ISBN 4-488-14205-2)が原作。
あらすじ
第一次大戦下のフランス、ブルターニュ地方。
幼い頃の病気の後遺症で脚が不自由なマチルド。
戦場に旅立った恋人マネクの帰りを待ちわびていた彼女のもとに、ある日、マネク戦死の悲報がもたらされる。
彼を含めた5人の兵士が軍法会議で死刑を宣告され、武器も持たずにドイツ軍との中間地帯に置き去りにされたという。
だが、マネクの最期を見届けた者はいない。
不思議な愛の直感を信じるマチルドは、マネクがまだどこかで生きているのではないかと考える。
以来、彼女は私立探偵を雇い独自の調査を始めると共に、自らの直感を頼りにマネクの消息を尋ねて回るのだった…。
ネタバレはありません。
公開年:2001年
制作:日本
上映時間:111分
監督:利重剛
主演:永瀬正敏, ともさかりえ
肺の中につぼみができてしまう不思議な奇病にかかったクロエ。
人の体の中はほかの生物にとっても案外心地が良い環境だったりします。
免疫があるので人の体にカビが生えたり芽が生えたりはしないけれど、逆を言えば免疫が無ければ生えてしまう可能性は充分にあるわけで…
ともさかりえのあの優しい微笑みが似合う作品です~
最後はちょっぴり淋しくて暗いけれど。
花いっぱい、日差しいっぱいのお部屋の映像はきれいですね。
あらすじ;
続き...
を思いつくだけ書いてみた。
下へ行くほど昔に見た記憶。たぶん。
下に行くほど、記憶が曖昧。
けど、内容は結構覚えてる。
でも一番は、フランス映画のアメリ。
年.月.日. 題名(原題)
続。
映画の長さを観て「・・・長いな。」と悪い印象を抱きながら、観始めた。
誰彼構わず勧めたくなるような映画だった。
Pay it Forward.
恩は返すものではなく、恩は次へ渡すもの。
当事者間だけで終ってしまうのではなく、次へ渡してみよう。
素敵だし、とても素晴らしいけれど・・・
これはやっぱり「渡された」人しかできない勇気のいることだと思う。
まだ私にはその機会は回ってきていないようだけど、その機会があれば次へ繋げたいと思う。
みんなにお勧め。
というか、強制的にでも観て欲しい。
今年のバレンタインデーまでGyaO!で無料配信してます。