忍者ブログ
since:20.Sep.2008. 雑食趣味のA型オンナが書きなぐる、A型の片鱗も見せないBLOG
2025 / 05 / 08 Thu. 12:57 ●○●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category¦  TOP
2013 / 09 / 21 Sat. 16:24 ●○●
前に書いたはずなのになぁ~…

ドラマ「ロスト・ルーム」(原題:The Lost Room)のレビュー。
見たよーってあらすじまで書いた記憶があるのにな~(´・_・`)


THE LOST ROOM
不思議な力を持った“オブジェクト”の謎とは!? 全米のドラママニアを虜にしたサイキック“パズル”サスペンス!!
禁断の扉を開ける、古い<モーテルの鍵>。 それは人を狂わせ、見る者をも迷宮に誘う魔力を持つ! きっとあなたも!? 刑事ジョー(ピーター・クラウス)が捜査の過程で手に入れたモーテルのルーム・キー。そこから奇怪な出来事に巻き込まれていく。


全6話

第1話「鍵」The Key
焼け焦げた変死体の事件を追うジョー・ミラー刑事は、唯一の目撃者から古びた鍵を託される。その鍵は、どの鍵穴のドアを開けてもモーテルの同じ部屋が出現し、また、念じた場所へも自由に通じる不思議なパワーを持っていた。部屋に閉じ込められて失踪した娘のアンナを連れ戻すため、ジョーは鍵の謎に足を踏み入れる……!

*鍵穴のあるドアであればどんなドアでも開き、部屋につながる。
*部屋に物を入れ、ドアを開け直せば「リセット」され
*ボールペン(The Pen):電磁波でペン先に触れた相手をチンして焼く。
*バスチケット(The Ticket):かざした相手をニューメキシコのギャロップへ飛ばす。
*オブジェクトは100以上ある。
*もともと部屋にあったものが持ち出され、オブジェクトとなった。


第2話「時計」The Clock
娘を追ううちに、鍵のほかにもさまざまなパワーを持つモーテルの部屋の【オブジェクト】の存在と、それらの収集家や妄信者、追跡者たちの集団と出会うジョー。謎の時計など多くの【オブジェクト】を収集するカールへ手がかりを求める一方、ジョーの同僚の検視官マーティンも【オブジェクト】のパワーに魅了され、追跡を始めた……。

*腕時計(The Wrist Watch):バンド部分に生卵を入れるとゆで卵にできる。
*オブジェクトはどんなことをしても壊れない
*部屋にオブジェクトを入れ「リセット」すると、オブジェクトは元の位置あった位置に戻り、オブジェクト以外のものは消える。
*すべてをつなぐのは「時計(the Clock)」:最重要(プライム)オブジェクトと考えられている。
*時計(The Clock):最重要オブジェクトである可能性が高い。(どの力があるのか劇中では第5話で)
*部屋の中で携帯は圏外。
*オブジェのひとつ「The Eye」が一番攻撃力が強い
*鍵穴がないドアでも、ルーム側からなら開けることができる。
*タバコ(力の分かっていないオブジェクト)
*ノート(力の分かっていないオブジェクト)
*手のひらサイズの箱(力の分かっていないオブジェクト)→時計の箱(The Watch Box):第4話でわかる
*部屋の中ではオブジェクトは使えない。


第3話「櫛」 The Comb
ジョーは、【オブジェクト】を排除しようとする集団「レギオン」のジェニファーとともに、娘を捜すための「最重要オブジェクト」の情報を持つハロルドを追う。10秒間だけ時間を止められるクシを使って逃げまわるハロルドは謎の写真を持っていた。一方、【オブジェクト】の妄信者集団「オーダー」に加わったマーティンは……。

*櫛(The Comb):櫛で髪を梳かすと、10秒間だけ時間を止めることができる。時間が止まっている間、自分以外のもとは動かない。
*コート(力の分かっていないオブジェクト)(オブジェクトは壊れない、という法則から来ていれば弾を通さない防弾チョッキとなる。ただ、とっても痛い。)
*最初のオブジェクト出現は1961年5月4日。それ以外の詳細は不明。
*義眼(The Eye):肉体を再生できる。→第5話で更に詳しく
*眼鏡(The Glasses):近くの物の燃焼を防ぐ。(例:エンジンがかからなくなる。)
*真っ黒のポラロイド写真、その他いろいろな写真(力の分かっていないオブジェクト)→写真(The Picture)第4話で分かる


第4話「箱」 The Box
協力者ウォーリーを得たジョーはモーテルのあるニューメキシコへ向かい、モーテルの管理者だった男と出会って悲惨な過去を知る。1961年、【オブジェクト】の収集に夢中だった彼の妻は、箱を手に入れたことで事件に遭ってしまったのだ。そして、ジョーはハロルドからもらった写真のパワーで、「最重要オブジェクト」を見つける……!

*The Keyの部屋番号は「10」だがギャロップのはずれにあるサンシャイン・モーテルには10号室はない。
*マッチ(力の分かっていないオブジェクト)
*コップ(力の分かっていないオブジェクト)
*くつべら(力の分かっていないオブジェクト)
*黒電話(力の分かっていないオブジェクト)
*トランプ:ピエロ柄を見るとサンシャインモーテルの悪夢が頭に流れ込む?
*時計の箱(The Watch Box):腐敗を防ぐ。鍵・灰皿・時計の箱・タバコ・歯ブラシ・爪切りを合わせると、空間に裂け目ができる。閉じるために一人の女性が犠牲になった。
*時計の箱、くし、鍵を使うと、空間の裂け目に取り込まれた女性に会い話すことができた。
*写真(The Picture):真っ黒に映ったポラロイドを10号室があるはずの場所にかざすと、写真を通して1961年当時の部屋が見える。オブジェクトになる前の部屋で、オブジェクトになった物が見える。10号室には男性の客がいる。
*最重要オブジェクト(the Prime Object):10号室にいた男性なのではないかと考えている。


5話「義眼」 The Eye
本屋のスードから本を手に入れたカールは、再びジョーと手を組むことに。本には、多くの【オブジェクト】の保管庫を開ける組み合わせが描かれていた。保管庫の場所を突き止め、カールは念願の義眼を手に入れる。しかし、「最重要オブジェクト」を見つけられなかったジョーは、思いも寄らぬ裏切りで、ある者の真の目的を知る……。

*義眼(The Eye):肉体を破壊する、再生することができる。(例:病気を治すことができる)
*「保管庫」と呼ばれる場所にたくさんのオブジェクトがある。時々「墓」とも呼ばれる。
*ハサミ(The Scissors):ハサミを向けた先の物を回転させる。(例:人を回転させて投げ飛ばす)
*ウィスキーボトル(The Flask):蓋を開けると念じた相手の呼吸ができなくなる。
*カフス(The Cuffs):血圧を下げられる。
*時計(The Watch):真鍮を昇華させる。(真鍮を溶かす)
*25セント(The 25Cent Coin):コインを飲み込むと記憶を頼りに人を呼び出せる。(例:死んだ2~3日息子を蘇らせる。)


最終話「所有者」 The Occupant
鍵を失ったジョーは、バスの切符から所有者の出身地を割り出す。1961年に、その土地で失踪した男が何かを握っていると確信を持つが居場所が分からない。スードを再び訪ねたジョーは、【オブジェクト】追跡地図データに空白を見つける。【オブジェクト】への人々の思惑が混沌(こんとん)とするなか、ジョーは娘と再会できるのか……。

*最重要オブジェクト:10号室にいた男性(ジャン・ドゥ=氏名不詳)
*オブジェクトは壊れない、のルールから男性は死なず、老けてもいない。ただ、義眼となった右目はない。
*最重要オブジェクトは、なぜ最重要オブジェクトになったのか自分でも分からない。
*10号室はいくつもある。
*男性は、最重要オブジェクトではなくただのオブジェクト。意志を持ち生きているオブジェクト。
*男性は以前はマックライスターという名前だった。
*部屋の中ではオブジェクトを壊せる。ので、壊れたオブジェクトは代わりのオブジェクトができる。

最終的な結末としては、オブジェクトだった男性が死に、代わりにジョーがオブジェクトとなった。
そのお陰で10号室を操ることができ、娘にも再会することができた。
鍵を、部屋に投げ込み、扉を締めればもう誰も10号室を開けることはない。

娘ちゃんがちゃんと帰ってきてよかったね!の後、最後はもやっとした終わり方でした。
PR
Category¦Days  TOP
Name;
Tittle;
Mail;
URL;
Comment;
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PassWord
 
"MINORI" write all artucles.
Produced by SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.