忍者ブログ
since:20.Sep.2008. 雑食趣味のA型オンナが書きなぐる、A型の片鱗も見せないBLOG
2025 / 05 / 12 Mon. 23:40 ●○●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category¦  TOP
2014 / 06 / 02 Mon. 21:02 ●○●
前にupしたQUICK KOEK SISTERSのオリジナルを自分流にアレンジって程でもないですが、再投稿します。



材料)
*シロップ
  白砂糖  500g
  水    250g
  レモン汁 半個分
  バニラエッセンス 適量
  生姜 1/2個~適量

*生地
  小麦粉   1と1/2カップ
  ベーキングパウダー 小さじ4
  塩     少々
  バター/油  20g
  牛乳    150ml

他に、揚げ油:適量。

作り方)
シロップから作ります。
生姜は細切りにして、シロップの材料すべてと一緒に鍋に入れます。
鍋の大きさは直径20cm以上あると良いでしょう。
中火にかけて砂糖を溶かしていきますが、焦げないよう混ぜながら透明になるまで煮ましょう。透明になったらさらに火を弱め、冷めず尚且つ焦げず、煮え立たないようにして5分ほど煮ましょう。
シロップができたら生地作りにうつります。
その間シロップは火から下ろして置いておきましょう。1日冷蔵庫で寝かせるとより味がなじみます。

次に生地を作ります。
ボウルの中に生地の材料を全て入れ混ぜます。この時、こねずに混ぜるてください。
均等に混ざったら1cm程度の厚さに延ばし、適当な太さにカットし三つ編みにします。
三つ編みの長さは一口サイズ程度にしましょう。大きくても10cm程度にしましょう。
あとで膨らんで大きくなるのでシロップにお鍋に入らなくなります。笑
また、三つ編みがほどけないように端をしっかりとつまんでおきましょう。
三つ編みだけでなくいろんな形を作っても良いですが、揚げると案外膨らむことをお忘れなく。

生地を揚げていきます。
油で表面がキツネ色になるまで揚げます。揚げ終わったらすぐにシロップへ沈めます。浮いてくるので、フライ返しやオタマなどでそっと沈めましょう。
揚げた生地から泡が出なくなりしっかりシロップが染み込むまで漬けます。
浮いてきても生地の半分以上がシロップに浸かっている状態ならokです。
バットに置いたケーキクーラーなどに移し、余分なシロップを落とします。
移す際シロップにつけ込んでいるため柔らかくなっていますので長い三つ編みや崩れやすいものは気をつけてください。
ある程度余分なシロップが落とせたら、冷蔵庫に入れ、冷やして完成です。

シロップがかちかちに固まることがほぼないので、冷凍庫に入れておいても良いと思います。
是非、夏のおやつに(^O^)



PR
Category¦Days  TOP
Name;
Tittle;
Mail;
URL;
Comment;
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PassWord
 
"MINORI" write all artucles.
Produced by SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.